
スイングチップ
SWING CHIP
※税込み
[ミニ] ¥1,870
[スモール] ¥1,870
[スタンダード](標準サイズ) ¥1,870
[ビッグ] ¥2,200
[マキシ] ¥2,420
[ゴールド](ゴールドプレート仕様) ¥3,300
[シルバー](シルバープレート仕様) ¥2,420
[バルクパック](スタンダード10個入り) ¥12,100
[ベースキット](ウッドベース用ハウリング対策キット) ¥4,180
[貼り付けシール] (2シート入り) 各サイズ ¥495
不用な振動を制御する
各音による鳴りのばらつきや、いまいち音抜けが悪いなどの問題は楽器自体の不要な振動が原因で起こっている場合があります。 "Swing Chip"はそういったプレーヤーが演奏する際にたびたび感じるストレスを解消し、自身のイメージをダイレクトに反映したより良い演奏を実現します。また不要な振動を抑えることで楽器本体の振動効率が向上し、音質の透明感や方向性が大きく改善されます。新しい楽器に買い換えることなくお手持ちの楽器のポテンシャルを引き出す手段としてもぜひご活用ください。
使用方法
-
貼り付ける個所の汚れや油分、水分を取り除きます。貼り付けシールで楽器本体に接着します。
-
貼り付ける個所によって効果が変わるので、微調整をしながら効果がより得られる個所をお試しください。
-
シールの粘着力が弱くなってきたら新しいシールに交換してください。
楽器別使用例
-
金管楽器:マウスピース差し込み口部分、ベルとマウスパイプの接続支柱の溶接部分など
-
サックス:ネックのコルク部分やオクターブキー付近など
-
クラリネット:バレル中央部分、上管の上部など
-
ギター、ベース:ボディー天板中央部分、ブリッジ付近、ヘッド裏側など

超微粒子がすき間を埋める楽器用音質改善剤

ナノリキッド・エスティー
NANO LIQUID St
"St"は、炭素系の超微粒子を特殊分散処理でオイルに溶かし込んで作られてます。金属パーツ同士が接する部分に塗ると、超微粒子が接合部分のすき間を埋め、接合部分での振動エネルギーのロスが減少し、楽器全体がよく響くようになり音抜けが良くなります。塗布後の楽器はコントロール性が良くなり、音質はすっきりとしたパワーのある音になります。
0.5cc 販売終了、 3.0cc 販売終了、 5.0cc 販売終了

ナノリキッド・シーユー
NANO LIQUID Cu
"Cu"は、銅の超微粒子を特殊分散処理でオイルに溶かし込んで作られています。微粒子に炭素系のものよりも硬度が低い銅を使用することで、接合部分の鳴りが楽器本来の音色を自然に生かしたタメや粘りのある響きになります。吹奏感はスムーズで心地の良いフィーリングに変化します。"St"では、音のインパクトが強くなりすぎてしまうという方、また木管楽器の金属接合部分に塗布する際にお薦めです。
0.5cc 販売終了、 3.0cc 販売終了

ナノリキッド・イーエックス
NANO LIQUID Ex
"Ex"は、"St"をベースに、あらゆる楽器の金属接合部分にも使用できるよう改良を加えました。"St"の効果をそこなうことなく、さらに力強いトーンを引き出すため貴金属コロイド溶液を加えています。楽器全体の響きがより濃厚に、インパクトのある鳴りへと変わります。また塗布された接合部分は電気抵抗が低減するので、ジャックなど電気接合部分に塗ることで音質改善効果が期待できます。
0.5cc 販売終了、 3.0cc 販売終了
使用例
-
マウスピースのシャンク部分
-
ピストンボタンのネジ部分
-
ネックジョイント部分
-
リガチャーのネジ部分
-
その他、金属パーツ同士が接合する部分
